こんにちわ。吉原です。
皆様は、電動工具や工具を購入するとなるとどちらでご購入されますか?
とある、アンケート結果によると58%の方がホームセンターでご購入されるそうです。
実際、ホームセンターなどはネット通販と違い現物を確認できますし店舗によっては試し打ちなども行っている店舗もあります。
個人的にも、電動工具は高価な物ですのでホームセンターなどの現物を確認してのご購入が良いかと思います。
本ブログでは、電動工具を買い替えようとお考えている方にまずやっておきたいことをお伝えしようと記事を作成しました。
結論から言いますと、不要になった電動工具や倉庫に眠っている工具類は売りましょうという事です。
具体的に目次に沿ってご説明していきます。
△目次
1.最新モデルに興味がわく
2.倉庫に眠っている不用品を売却
3.いざホームセンターへ
1. 最新モデルに興味がわく
現在の電動工具は一昔に比べデザインも機能も良くなり、新しいモデルが出ると欲しくなる衝動が走ると思います。
現在の電動工具は一昔に比べデザインも機能も良くなり、新しいモデルが出ると欲しくなる衝動が走ると思います。
最新のモデルですと、一つのバッテリーで多種多様な電動工具が利用できる仕様となっていますので一昔前の物を使っていた方であれば業務上の利便性を考えるとどうしても欲しくなるのは仕方ないことでしょう。
中には日立からマキタ、マキタから日立など工具メーカーを一式に買い替える人もいます。
一昔の電動工具の中にも丈夫で便利な工具も多数ありますが、現在のモデルには勝らない点も多くありますので買い替えを考えることは妥当だと思われます。
2.倉庫に眠っている不用品を売却
「そこまで言うんだったら、買い替えよう!」
ちょっと待ってください!!
今使っている電動工具はどうするお気持ちですか?
まさか、捨てるだなんてもったいないことを言いませんよね?
電動工具はモノによっては非常に高く売れるものもあります。それをスクラップで処分したり粗大ごみにしてしまう人を大変よく見かけます。
例えば下記の鉄筋カッターですが、見た目も悪く不具合もある商品です。
こちらの商品買取額いくらだと思いますか?
なんと、不具合があるにも関わらず3500円の買取となります!
続いて、こちらの商品。
こちらも、動作不動の商品です。
お買取額なんと、4000円です!
このように、動かない電動工具やエンジン工具であっても価値あるものは多数ありますので固定観念を持たずリサイクルショップ店へお問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
リサイクルショップ店の選び方については下記ブログをご覧ください。
3.いざホームセンターへ
不要な工具類も売り払い、新しい工具を買うための資金も準備できた方はいざホームセンターへ出陣です。
出陣の前に、ある程度何を買うのかという事とどのメーカーで今後揃えるかというのを明確にした方がよいです。
先ほども述べましたが、現在の電動工具は一つのバッテリーで多様な電動工具を利用できるためメーカーを絞るというのが重要となります。
また、プロ仕様であればバッテリーに関しては必ず純正のバッテリーを購入しましょう。なぜ純正バッテリーであるべきかに関してはまた別の記事で詳しくご説明します。
さて、いよいよホームセンターで購入した新しい工具を使用するときです。ワクワクしますね。
今後の仕事のモチベーションも上がると思いますので是非ご自身で選んでいただいた電動工具を愛用しご活躍ください!