不要になった工具を高く売る方法


廃業や倉庫整理、遺品整理などで不要になった工具類の売却をお考えの方へ「高く売る方法を知りたい。」「高く買い取ってくれる買取店を知りたい」という疑問にお答えします。

△目次
1.自分で売る
2.工具買取専門店で売却
3.工具買取専門店の選び方

1.自分で売る。

 結論から申し上げますと、リサイクルショップ店員が言うのもなんですが「自分で売る。」が確実に一番高く売れます。近年個人でもフリマアプリやオークションサイトで手軽に出品できることにより個人間の売買は昔より簡単にできます。ですので1円でも高く売りたいという方は自分で販売し後悔がないよう売ればよいと思います。

2.工具買取店で売却

 「量が多いから自分で売るのは無理。」という方はリサイクルショップに買取依頼をしましょう。
 よく「リサイクルショップは買取額が安い。」「ネット価格より半分以下の値段で損した。」などの不満の声もききますが、正直いいますとリサイクルショップもビジネスですので利益を生んで経営が成り立ちます。事業を運営するために光熱費や、家賃代、人件費など経費も掛かります。それらの経費や利益をお客様からお買取させていただいた商品を販売することにより得られますので、相場より安いというのは当たり前のことです。その代わり、お客様が面倒だと思われる販売や整備などを代わりに行っていますのでその点は了承を得たいところですね。
 ですので、自分で販売するのは面倒だと思われるのであれば以上の事柄を納得したうえでリサイクルショップに買取依頼をしましょう。

3.買取店の選び方

 いざ、買取店に依頼しようとしても近年は多くのリサイクルショップが乱立していますのでどのお店を選べばいいか迷うと思います。

 そこで、どのように工具買取店を選べばいいかを4つほどポイントを挙げて説明したいと思います。

①総合店よりも専門店

 いろんな商材を扱っている店舗よりも工具に特化した専門店を選ぶべきです。理由は下記ブログを参照ください。

工具買取店の選び方

②対象となる買取希望商品に類似した買取実績を見る。

 工具買取専門店を見つけた後は、買い取り対象となる商品と類似した商品の買取実績を見ておおよその買取額を把握しましょう。
 といいますのも、近年多くの買取店で【買取実績】というページがございます。当社でいいますと下記参照ください。

買取実績

 こちらでは、実際に買取した商品の状態、種類、買取額が提示されていますのである程度類似した買い取り対象商品の買取額がわかると思います。各社の【買取実績】を見ておおよその買取額を事前に調べておくことにより「思ったより安かった」という不安は取り除けられると思います。

③Googleマイビジネスの口コミ内容を確認する。

 おおよその査定額で納得できれば、その店舗の情報を収集しましょう。もっとも効果的な方法がGoogleマイビジネスで実際の口コミ内容を確認し店舗の評判を確認します。
 下記写真のように良質な口コミが入っていれば問題ないと思われます。ここで重要なのが口コミ数ではなく口コミ内容を確認することにしましょう。口コミ数はサクラ的な要素があるため実際に来店された生の声を参考にするのが良いと思われます。

④買取方法の確認

 口コミまで確認した後は、ご希望の買取方法が対応可能かどうかを確認しましょう。多くの買取店では、店頭買取、出張買取、宅配買取が可能となっておりますが、中には対応できていない買取店もありますので必ず確認しましょう。
 特に出張買取の場合は、工具類や機械類はほとんど重量物なので、対応可能の積載車かどうかを事前に確認することをおすすめします。出張買取が可能でもユニックなどの吊り上げ機が付いていない場合引き上げにかなりの時間がかかる場合がございます。ですので事前にどういった積載車で引き取りに来るのかを確認することをおすすめします。

△まとめ
 本記事の内容をまとめますと、「高く売るなら自分で」「面倒なら工具買取専門店」を手順に沿って選ぶということになります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です